最近はまっているものと言えばドライフルーツ
ここではドライフルーツの素晴らしさについて説明していきます
まずドライフルーツを簡単に説明しますね(知ってる人はスルーして下さい)
「ドライフルーツ(和製英語:dry+fruit、英語: dried fruit)ないし
干し果物(ほしくだもの)は、果実を天日や砂糖漬けなどで乾燥させ
保存性をもたせた食品である」
乾燥して水分が少なくなり、糖度や栄養が凝縮された状態です
カロリー自体は加工方法にもよりますが基本生のフルーツと同じです
生のフルーツ食えばいいんじゃね?と思っている方今からちゃんと説明するからまってなさい
ドライフルーツは水分が抜け成分が凝縮し、生で食べるより効率よく栄養を摂ることができる
生のフルーツが体を冷やす作用があるのに対し、ドライフルーツは、血行促進してカラダを
温める作用がある。
では果物別にどういった栄養価があるのかご紹介いたします。
ドライマンゴー
ビタミンA(お肌の健康維持)、ビタミンC(美白や免疫力UP)、βカロチン(お肌の健康維持や抗酸化作用)、鉄分(貧血予防や免疫強化や集中力UPなど)、食物繊維(便秘)が豊富なのです。
ドライバナナ
ビタミンB1やB2にビタミンCのほか、脂肪分解をサポートや血流をよくしてくれるカリウム、食物繊維また、豊富であるビタミンB6は美肌をもたらし、オリゴ糖については、善玉菌にアプローチをし、腸内環境を整えてくれる効果があります。
ドライいちご
いちごの代表的な栄養素であるビタミンCは、苺100g中50~100mgと、レモンを遙かに上回る量が含まれています。
ビタミンCは美容に非常に効果が高いことが有名ですね。コラーゲン生成の作用を助け、皮膚を丈夫にするので、美肌効果に高い効果を発揮します。
ドライリンゴ
りんごには食物繊維・ビタミンC・ミネラル・カリウムが豊富に含まれています。
そして、りんごの皮にはポリフェノールが含まれていて、脂肪の蓄積を制御してくれる働きがありますよ。
ドライプルーン
老化が気になる人にはドライプルーンが一押しです!
プルーンは皮ごとフリーズドライされているため、栄養素も多く、なんといってもポリフェノールの含有量が多いところに着目!アンチエイジング効果に期待が持てます。
とまぁ色々あるので全部説明していたら日が暮れますのでこの辺にしときますね
メリット
効率的に栄養を取れる
健康な身体に必要不可欠なミネラルが豊富
食物繊維が豊富で腸内環境を整える
美しさを保つ抗酸化成分も詰まっています
冷え症の改善に役立つ
デメリット
カロリーが多いので食べ過ぎには注意!
同じ100gの量を食べた場合、生のフルーツの何倍ものカロリーになってしまいます。あくまで「少量で食物繊維を補える食べ物」と考えて、大量に食べるのはやめましょうね。
ちなみにビタミンだけを考えたら生で食べたほうがいいです。
お菓子を食べるくらいならドライフルーツを食べたほうがよっぽどいいですよ
程よくバランスよく食べるのが全ての食べ物において効果的と言えるのでは
ないでしょうか。
ちなみに私は毎朝と3時のお菓子にオートミールにかけて食べています。
さぁ皆で健康になろう(*´▽`*)