札幌近郊にて本やCD、DVD、ゲームの出張買取をしている
ブックオフ札幌出張買取センターの たなか です!
風邪もだいぶ治ってきたので
ひいきの模型店へオルフェンズの新作ガンプラを買いに行ったところ、
私が小さい頃に出ていたSDガンダムが入荷されていました!
旧作が再販されるとついつい買ってしまいます・・・
そんなわけで今回はSDガンダムの水泳部3体セットを作ります!
水泳部というのは、いわゆる水陸両用のモビルスーツをさした言葉です!
ランナーはこちら パーツ数115
シールもほぼ無いに等しいくらいの量ですね!
モノアイ(単眼カメラ)と足にちょびっと貼るだけでした!
まずはゴッグ!
足にちょびっとシールを張ったのはこの子です
足はほとんど動きませんが
特徴的な長い手はよく動きます!
さすがに一本一本とはいきませんが
4本指が前後に、親指はぐりぐりといろんな向きに変えられます!
頭のてっぺんにある黒いへこみをマイナスドライバーなどで回転させると・・・
モノアイの向きを変えることができるのです!
これだけで結構表情豊かにうつりますね
更にはパーツの差し替えで潜水モードを表現できます!
次はアッガイ!
以前ブログでも紹介したプチッガイやベアッガイの元になったモビルスーツです!
プチッガイと一緒にぱしゃり
全くの別物にしか見えませんね(‘ω’;)
パーツの差し替えで爪が伸ばせます!
さらには腕ものびちゃいます!
延長パーツは1つだけなので片腕しかできませんが
凝った作りですよね!
可動域がとても狭いのが残念ですが見た目は可愛いですね
足首だけやたらと可動域が広いのでこんなポーズをとらせることができます!
最後にゾック!
裏表が同じ見た目をしているのが特徴のモビルスーツですね!
この子は先に紹介した2体よりもさらに可動しません(´・ω・`)
頭のてっぺんの赤いやつを回せば・・・
目がぐるりと回ります!
あとは肘くらいしか動かないですね(´・ω・`)
ちなみにこれが裏側です
水泳部はどの子もかわいいので、
そのうち1/144サイズも紹介したいですね!

最後までお読みいただきありがとうございます!
*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*
出張買取のご予約はこちらから
(新しいタブで開きます)
電話でも受付しています
0120-913-110
受付時間10:00~18:00
*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*