潰瘍性大腸炎
一度は耳にした事があるでしょうか?
ない方の為にどういった病気なのかを簡単に紹介致します。
潰瘍性大腸炎(かいようせいだいちょうえん、Ulcerative colitis、 UC)は、主に大腸粘膜に潰瘍や糜爛(びらん)ができる原因不明の非特異性炎症疾患。厚生労働省より特定疾患の指定されている。粘血便・下痢・便秘の繰り返しのほか、水分が吸収されにくい、風邪を引きやすくなる、などの症状も見られる。
クローン病とともに炎症性疾患(IBD : Inflammatory bowel disease )に分類される。
老若男女問わず幅広い層に発症する病気です(原因は不明の難病)
なんとあの安倍首相も私と同じ病気なのです。
遡ること6年前の丁度今頃!!
俺氏腹痛で目覚める→トイレに行く→トイレ血の海→動揺する→翌日個人病院へ
潰瘍性大腸炎と診断される→現在は某大学病院にて通院(治療中)
僕の個人的な事かも知れませんが悪化するときの傾向として
①季節の変わり目(気温の差が激しい)
②風邪などで抗生物質を飲んだ時
③痛みを止める鎮痛剤を飲んだ時
薬の飲み合わせや体調管理など気をつけないとすぐ悪化する傾向があります自分の場合
他の薬を服用するのが嫌なので風邪など引かないように体調管理を日々徹底して
いますが、引いてしまうのが風邪(;´Д`)
まぁしゃーなしですね・・・
で今現在まさに②の抗生物質により悪化中・・・
どうやら抗生剤で腸のフローラルが壊れたあと、良い菌が殺され悪玉菌が増殖したことに
よる悪化ではないかと推理しております。悪玉菌がUCの人にはかなり悪化の原因に
なるみたい。(フローラルというのは腸に居る細菌達の縄張りみたいなもの)
まぁなってしまったものはしゃーなしなので、この病気と上手く付き合いながら
色々(仕事や遊び)頑張っていこうと思っています。
今後は病気の経過や、私なりの普段気をつけていること(食事や体調管理方法など)を
不定期ではありますが書いていきたいと思います。
最近いつも思う、健康が一番だと
それではまた(^^)