地下鉄って便利ですよね。
札幌に引越ししたばかりの頃・・・
会う人の多くが住んでる場所の話をする度に
地下鉄の○線なの?という質問を
毎回していたのを思いだした山崎です。
それだけ地下鉄を利用していて地理を把握しているって事なんでしょうね。
未だに○線の話が飛び交っている間は
まな板の上の鯛より白目を剥いて聞き流しています(汗)
そんな地下鉄とあまり縁がない僕がお送りする
地下鉄のここが不思議!
活躍の場は地下なのに窓がついている
地下鉄に乗って始めて思ったのが『景色、ずっとコンクリじゃん』『窓いらないじゃん』
『小太りの自分と向き合い続けるって苦しいだけじゃん』窓に自分の姿が反射して映るのです
などと・・・
気分転換にもならないこの小窓は何ゆえ付けられたの?と疑問に思ったものです。

地下鉄なのに地表を走ってる区間がある
もうね・・・名前に偽りありまくりじゃないか!と・・・
写真を見て思ったでしょ!
だってそれ単なる鉄道でしょ?って・・・
騙されないぞって・・・
・・・これ
地下鉄なんですよ!
そう思ったら上の窓がとても役立ってました!
地下鉄なんていっておきながらこの区間からずっと地表を終点まで走り続けます。
うすうすお気づきでしょうが僕の沿線は南北線です。
窓越しに小太りのメガネと目が合いまくっているとしたら僕です。
そいつは乗り慣れてないせいでキョロキョロしているだけです。
決してあなたを見続けてるわけではないのです。