札幌近郊にて本やCD、DVD、ゲームの出張買取をしている
ブックオフ札幌出張買取センターの たなか です!
今回はオルフェンズから一旦離れ、
ユニコーンガンダムを作ります!
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096は毎週日曜放送中ですね!
地上波版でもようやくユニコーンガンダムが起動したので、
こちらでも乗っかっていこうと思いますよ!
ランナーはこちら パーツ数75
SDなのでパーツ数は少なめです!
色分けもざっくりしていますね
SDとは・・・
スーパーデフォルメの略で、2頭身くらいにデフォルメされた可愛らしいやつです!
ランナーを拡大してみると
いつもよりパーツとゲートが
くっついてると思いませんか?
これはタッチゲートと言って、
ニッパー等がなくても手でもぐことができ、
こどもでも安心して作れるようになっているんです!
ただ、キレイに仕上げたいならやっぱりニッパーで切ることをオススメしますよー
切りづらいけど・・・
パーツ数が少ない分、
色分けされてない場所が多いのです!
ツノの金色などがシールで表現されています!
ユニコーンガンダムの特徴である
サイコフレームはふんだんに使われていますね!
内側の赤いクリアパーツのやつです!
ちょっとしたテクニックの紹介です!

こういった前掛けのような腰パーツのつなぎ目を・・・
このように真ん中でキレイに切り分けます!
そうすると、左右のパーツがバラバラに動かせるので、
ポーズをつけた時にいい感じになります!
SDはサクサク作れて楽しいですね!
リアル等身のやつより時間がかからず簡単です!
デストロイモード完成!
ただ、思ったより足回りの動きが出しづらい構造でしたねー
同じSDであるストライクさんともまた違った感じでした!
モモからスネにかけてが長いからかな?
SDでよくあるのが変形です!
このユニコーンにも、もちろん変形機能があります!
体のパーツを閉じたり一旦はずして付け直したりが必要なので、
壊さないよう慎重に取り扱いましょう!
ユニコーンモードに変形!
サイコフレームがほとんど隠されている状態ですねー
また、SDガンダムの
オリジナルモードも搭載されています!
ユニコーンビーストモードです!
・・・もうちょっとこう、前足とかどうにかならなかったんですかね!
ドスコイ的な感じになっていますね
ビームサーベルのしっぽは可愛くて好きです!
前や横から見るより後ろから見たほうが
個人的には好きですね!
プリケツかわいい
ストライクよりはちょっと背が高いですね
並べてみるとハッキリと足が長いのがわかりました!
最後までお読みいただきありがとうございます!
以下おまけ画像
*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*
出張買取のご予約はこちらから
(新しいタブで開きます)
電話でも受付しています
0120-913-110
受付時間10:00~18:00
*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*