さて今回、手に入れたトマトジュースは・・・
伝説のトマトジュース
北のかがやき
特筆すべき所は自然農法でトマトを栽培している事
自然農法=完全無農薬、無化成肥料、無推肥で栽培する農法
まず注文しようとして目に飛び込んでくるのは
圧倒的なまでの金額
通常のトマトジュース4倍程の金額に驚かされる
さて金額について補足しておきましょう。
こんな金額になったのには訳があります。
このトマトジュースを作った方は
強い思いを持っていました。
農薬を使って収穫した果物を食べ体調不良になった園主が”農薬の効果”そのものに疑問を持ったのが始まりです。
無農薬で虫を退治する・・それは虫を手作業で取り除く事
次第に肥料で栄養過剰になっているのが虫が寄る原因だという事で無肥料に拘ります。
無施肥・無農薬果樹栽培という安心・安全な作物を作るためのコストが金額に反映されているのです。
飲んでの感想はリンゴのすりおろしを飲んでいるかと思わせるようなフルーティーな味わいです。
今まで飲んできたトマトジュースのどれよりも甘いのにも関わらず無塩、無添加、無糖
トマトジュースが嫌いだという人でも
『これは飲める!』『トマトジュースじゃないでしょ!』
と言わせる程、美味しい一品となっています
値
段
価格だけネックなんです・・・(1000ml 1,600円)
香り・風味
甘い匂いが鼻腔をくすぐります
味わい
トマトジュースが嫌いと言ってた人が『美味しい』と言わせます
飲みやすさ
フルーツジュースと言って出されたらわかりません
後
味
美味しすぎてゴクゴク飲めます
総評
トマトジュースを飲んでこんなにビックリしたのは初めてです。
今まで飲んだトマトジュースの中で飛びぬけて美味しい一品でした。
ちなみに今回、購入した販売店が他の店舗と比べて安かったのでおススメです。
—–