札幌周辺で書籍やゲームの出張買取をしています山崎です
数あるサイトから当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。
突然ですが滑舌は良い方ですか?
僕もその昔、勤務先の近所にある某セ○ン・イレ○ンでポークフランクを注文したらタバコのLARKロングをいれられそうなぐらい自信がありません。
当人は言えてると自負しているのですが周りの反応を見る限り言えてないと判断せざるをえません。
さて、そんな滑舌の悪い僕でも笑えたエピソードをご紹介します。
出張買取で伺う住所の中にはアルファベットもたくさん入り込んできます。
※マンションの名前とかですね
日本語よりも発音の難しいアルファベット
言ってるつもりでも伝わらないのが常です。
とくにビーとディーなんてよくある典型ですよね。
電話で住所を伝えて向かってもらおうとした時のお話です。
隣で聞きながら車を運転していたので実際はどんな会話をしていたかわりません。
恐らく『ビーとディー、どっち?』
こんな感じで聞かれていたんでしょうね。
すると助手席で伝えていた子がこう言いました。
『アー、ベー、ツェー、デーのベーです』
心の声 『嘘だろ!とっさに出たのがドイツ語!』
その後のやり取りで・・・
『エー、ビー、シーのビーです』
心の声 『結局、英語で言い直している(笑)』
滑舌どうこうではなくドイツ語だと認識されずに理解してもらえなかったようです。
突然、知らない言葉で言われてもわからないですよね。
最後までお読みいただきありがとうございます。