札幌周辺で書籍やゲームの出張買取をしています山崎です
数あるサイトから当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。
すっかり夏休みも終わり季節も秋に移り変わってきました。
今回は夏休み中にあったちょっとした小話をお伝えしますね。
時々、遠地に住んでいる方から出張買取のご依頼をいただく事があります。
例えば学校や勤務先の移動に伴って住んでいた場所から離れた後に部屋を整理したい時などがこれにあたりますね。
こういった場合は本の持ち主さんが電話で予約してくれて・・・
当日にご家族の方が対応される場合がほとんどです。
持ち主さんは記憶を元に話をしてくれますが思い違いがあったり、記憶以上に数があったり
家族の方が再度、連絡してくれてある程度の量を教えてくれるなんて場面もあるんですよね。
その時の会話がこんな内容でした。
『先ほど、予約した○○なんだけどノマさんはいらっしゃるかしら?』
※ちなみに当センターにノマさんは在籍していません
よくよく話を聞いてみるとメモ紙に書かれていたのが
11~13 の間
「11時から12時の間(に取りに来るよ)」
って書いたのに、
「11時から12時(のあいだに)の間(さんが来る)」と理解してしまったのですね。
※わかりづらかったのでコメントでいただいたりょうこさんの補足を足しました。
11時から13時に担当ノマさんが来ると勘違いされていたそうです。
メモする時は読む人の事を考えて残さないと誤解を生んでしまいますね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
札幌近郊のご自宅に無料で出張買取に伺っております。
予約状況等、不明点がございましたら是非、ご連絡ください。
ご自宅にある傷のあるCD・DVDがありましたらご相談ください
研磨サービスのホーム ページはこちらから
—–