札幌周辺で書籍やゲームの出張買取をしています山崎です
数あるサイトから当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。
今回はアメブロの記事作成時に下書きが必要な理由をお伝えします!
まず下書きはバックアップ目的だったりします。
・・・それ以外の理由が目から鱗だったのでお伝えします。
アメブロで書いて保存したとしますよね。
ある日、記事を見てみたら表現がわかりにくいとかで編集するとします。
最後に保存しようと思ったら”記事内容のコメントが閉じられていません”とエラーが出たりして困った事はありませんか?
僕はアメブロを始めた頃に凄く悩まされて・・・
文字化けが原因という所までわかったんです。
でも何で一旦、記録できるのに再度、編集する時にエラーが起きるんだろう?という感じだったんですが理由がわかりました!
どうやら保存する時と表示する時のバージョン違いで起きているようなんです。
なのでアメブロで使用されているバージョンと違う所からコピペしたタグを貼り付けると一旦、記録できても・・・
再編集の時に互換性のない部分が文字化けを起こしタグが壊れて表示をおかしくしてしまうんですね~
ちなみにアメブロで使えるAmazonの紹介リンクも再編集でタグがこわれるので気をつけてください。
仕様なのか修正される気配を全く感じませんけど・・・
メモに下書きすると見えないバージョン情報を引き継がないので文字化けが起きないみたいなんですね。
文字化けで表示がおかしくなるのが嫌な人はパソコンのメモにとってから記事を作成する事をオススメします。
メモ帳がよくわからない場合は下記の記事が参考になります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
札幌近郊のご自宅に無料で出張買取に伺っております。
予約状況等、不明点がございましたら是非、ご連絡ください。
ご自宅にある傷のあるCD・DVDがありましたらご相談ください
研磨サービスのホーム ページはこちらから
—–