札幌周辺で書籍やゲームの出張買取をしています山崎です
数あるサイトから当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。
今日もiPhoneのカメラについている便利機能のご紹介です。
前回のグリッド線を使えばいつもと違う構図で写真が撮れるようになりましたね。
今回はピンボケや色合いで困っている方向けの便利機能です。
AF(オートフォーカス)
これは僕のように全くカメラの知識がなく明るさやピントを合わせるのがよくわからない人向けの機能です。
まずはいつものように写真を構えてみましょう。
画面の真ん中に薄い黄色の枠が出てるのに気づきましたか?
これがAF(オートフォーカス)機能で調整されていますよ~って印なんです。
やり方は簡単!!
撮りたい物の場所をポチっと押すだけです。
するとiPhoneが勝手にピントを合わせてくれたり、明るさや色合いを調整してくれちゃいます。
このピント調節を上手く使えば撮りたい物だけにピントを合わせて背景はボケさせたりなんてセミナーの紹介に使われている画像が撮れたりします。
このAFは手動でも調整が出来るんですよ~
ポチッと押した後に画面を上下にドラッグすると~
明るくなったり~
暗くしたり~
調整する事が出来るんですね~
・・・?
どういう時に使うかよくわからない
これはですね~
夕焼けを撮ろうとしたのに人だけしか見えないとか・・・
夕方ぐらいに写真を撮ろうとしたら人が全部、黒くなってしまってわからなくなっている。
そんな時に使えます。
AFで一番、暗い場所や明るい場所をポチっと押すだけで調整は効いているはずです。
iPhoneのカメラはバッチリですかね?
今度はAFを使った小技をご紹介したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
札幌近郊のご自宅に無料で出張買取に伺っております。
予約状況等、不明点がございましたら是非、ご連絡ください。
ご自宅にある傷のあるCD・DVDがありましたらご相談ください
研磨サービスのホーム ページはこちらから
—–