札幌周辺で書籍やゲームの出張買取をしています山崎です
数あるサイトから当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。
今回の記事は『お店によって機材が違う』です。
例えば研磨機
うちの場合だとメンテナンスなどで修理に出してもいいように・・・
複数の研磨機が置いてあります。
大量に研磨できるように合計3台の研磨機を使っています。
でも通常の店舗では研磨機が複数あるなんて事はほぼ無いと思います。
研磨機のスペックもお店によってマチマチです。
ブルーレイやWiiの特殊ソフトを研磨できる機械が置かれている場所は少ないです。
場所によっては研磨できる機械がない場所もあるかも知れません。
研磨機がない場所だとキズがあったら買取ができないかも知れません。
※動かないかも知れない状態で販売できませんよね
書籍研磨機も同じです。
当店では書籍の加工はほぼしていません。
なので機材も少し古めの物を使っています。
このようにお店によって使用している機材が違っています。
特に使っているディスク研磨機によっては買取できる範囲(キズの状況)が変わる可能性があります。
いつも行っているお店の研磨機はどんな物を使っていますか?
全然、削れない研磨機ですか?
その場合は元々、キズがないディスクを多く扱っている可能性が高いかも知れませんね。
それとも最新鋭の何でも削れる研磨機ですか?
使っている機材は店舗毎に違うという豆情報でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
—–