どーも山崎です
先月ぐらいからアメブロのスキンを
ベーシックからCSS用編集用デザインに変更しました。
変更する際にフォントが崩れたり
フリープラグインが全部、重なってしまったり
何度と無く心が折れそうになりました^^;
何故、そこまでして変更したかったのか
というと・・・
ヘッダー画像下にある
メニューバーを設置したかったんですよね~
という事で今回はメニューバーの設置です!
HTMLコードは以下の通りです。
<div id=”topmenu”><ul class=”menu”><li><a href=”リンクURL“>メニュー1</a></li><li><a href=”リンクURL“>メニュー2</a></li><li><a href=”リンクURL“>メニュー3</a></li><li><a href=”リンクURL“>メニュー4</a></li><li><a href=”リンクURL“>メニュー5</a></li></ul></div>
僕が説明するよりもここはパソコンの先生に聞いて見ましょう
ちなみにこちらのブログでは
パソコンのトラブルからアメブロのカスタマイズまで
幅広く記事にされていますので勉強したい方は
是非、熟読をお薦めします^^
川上先生いつも参考にさせていただきありがとうございます!!
—–