
あまりの暑さに体が溶けてしまうんじゃないかと
心配になりながら今日も倉庫整理をしています


たまにはお店の事ではないちょっとした
雑学記事を載せようと思います

本日、7月7日は七夕ですが
私が住み暮らしている北海道では8月7日に
開催している事が多いようです


(函館、根室は7月に開催)
それでは同じ行事なのに日付が違うのでしょうか

①旧暦から新暦へ移行した際に
新暦だと季節感が合わないけど旧暦で
開催するには計算が面倒
(旧暦は月の満ち欠けを65,000年周期で計算している為、
素人には計算できないそうです)
②旧暦から新暦に改暦される際に強引な手段で変更され
旧暦でおこなわれていた行事の日付について討論されていなかった為
日本中で日程がバラバラになってしまっ
た権力に近い都会では新暦、田舎では旧暦を使って行事をしていたのが
今日まで続いている
上記のような理由から七夕が開催されている日付が
旧暦 毎年日付が変わり計算が困難
新暦 7月7日(ぎりぎり梅雨が抜けていない場合あり)
月遅れ七夕 8月7日 旧暦の7月7日に近い日取り
3つに分かれているようです
ちなみに短冊を吊り下げる物ですが
北海道では竹や熊笹がほぼ生えない為
柳で代用しています
各地で開催日が統一されていませんが
織姫や彦星も年に1回よりも数回に渡って会えた方が
喜ぶんじゃないでしょうか
■BOOK OFF札幌出張買取センターのお店情報■
年中無休で札幌近郊に出張買取で伺っています。
予約状況、気になる点があれば是非、お問い合わせください。
【フリーダイヤル】0120-913-110
【営業時間】10:00~18:00
【出張買取担当地域】札幌市全域、江別市、当別町、北広島市
【定休日】なし
【料金】無料
【住所】札幌市白石区菊水元町2条2丁目4-15
【ホームページ】https://bookoff-kaitori.com/
よろしくお願い致します m(_ _ )m
—–