
今日のテーマは『本の並び方(新刊書店)』です

新刊書店では出版社ごとに作者の名前順で
陳列している事が殆んどです


何故こういった並べ方をしているのかというと
出版社ごとに売れた本の発注をしやすくする為のようです

ちなみに小説等の本は出版社ごとに通し番号が振られていますが
順番通りに並べると作者の名前順、発売順になってくれます


上に写っている紙は本に入れられたまま放置される事が
多くなってしまった注文カード(スリップ)ですが売上の確認や
発注に使われていたそうですが現在だと機械化が進み
本屋さんが出版社に返品する時だけ使っている事が
多くなってきているそうです
その昔は本を買う度に目の前で抜かれていたので
本屋さんにとって非常に大事な物として記憶していた為
コンビニ等でスリップが入ったままの本を渡されると
回収しなくていいんですか?と大きなお世話を焼いていた事を
思い出します
残念ながら今回はここまでです
ブックオフの並べ方をご紹介しようと思っていましたが
次回にしますね
■BOOK OFF札幌出張買取センターのお店情報■
年中無休で札幌近郊に出張買取で伺っています。
予約状況、気になる点があれば是非、お問い合わせください。
【フリーダイヤル】0120-913-110
【営業時間】10:00~18:00
【出張買取担当地域】札幌市全域、江別市、当別町、北広島市
【定休日】なし
【料金】無料
【住所】札幌市白石区菊水元町2条2丁目4-15
【ホームページ】https://bookoff-kaitori.com/
よろしくお願い致します m(_ _ )m
—–